アンプル黒川プロフィール 大道演芸レパートリー アンプル黒川出演写真展示ギャラリー アンプル黒川出演依頼 アンプル黒川リンク アンプル黒川リンク

アンプル黒川のお笑い大道芸のレパートリー
神奈川県横浜市で活躍しているアンプル黒川の大道芸レパートリーをご紹介します。
1つの芸が10分と短い芸が数々あります。
腹話術 日向ひょっとこ踊り お笑いトークパフォーマンス パントマイム
童謡,唱歌 剣玉 ボールジャグリング マジック
昔話 紙芝居 ガンプレイアクション
読み語り(日本昔話) 似顔絵 紙切り
お絵描き遊び 動物のぬいぐるみと一緒に遊ぶ
などなど。
1つの芸から1時間の場つなぎなどアンプル黒川はお客様を幸せにします
ここではアンプル黒川の代表的なお笑い大道演芸を写真付きで紹介しています。
腹話術(ふくわじゅつ)

メインである腹話術。アンプル黒川の相棒であるノンちゃんは子供から大人まで大人気
ノンちゃんはおしゃれが大好き。アンプル黒川の言うことも聞かずにダダをこねたり、会場に来ている人をイジったりと、手をやいてしまうこともしばしば。
でも根はとっても純粋なかわいい子です
マイクパフォーマンス(童謡,唱歌,演歌など)

懐かしい童話や唱歌を歌ってご老人や大人の方に懐かしんでいただこうと思っております。
あまり聴くこともなくなった、なつかしい童謡・唱歌・わらべ歌・寮歌・民謡・歌謡などなどをアンプル黒川が全力で歌わせていただきます。お年寄りに非常に喜ばれることが多いです
 歌が得意なので、演歌も得意としています。事前にリクエストがあれば歌います。
トークパフォーマンス(昔話など)
 
お笑い演芸に欠かせないトークパフォーマンス。
懐かしい昭和30年の遊びや流行ったものなどを中心とした話で大人やその当時をしらないお子様にもやさしく教えます
読み語り(日本昔話,紙芝居,)
 
昔話や紙芝居を読んで聞かせています。
紙芝居や昔話は、現代の子供や、懐かしむ大人に喜んでもらっています。

紙切り(切り絵)

しゃべりながら1枚の紙を切っていくと、いつの間にかどこかで見たモノの完成です
何ができるかはお楽しみに。おしゃべりトークから何ができるか想像しながらお楽しみください。
紙切りのレパートリーは50以上!
ふんどし侍,パントマイム,(パフォーマンス)

褌(ふんどし)を手に取るとアンプル黒川はおもむろに顔に巻いて…。ふんどし侍になります。
ふんどしを被って刀を振る真面目な侍です。いたって真面目です。でも近づきたくはないですね・・・
 真面目な侍な分、積極的にお客様に近づきます。その様子は滑稽で会場に笑顔が広がります。
ガンプレイアクション

アンプル黒川は横浜で射的や的屋などをやっていたころもあり、腕利きのガンマンです。
そんなアンプル黒川の銃を使ったガンプレイアクションの大道演芸は子供から大人まで楽しめる工夫を凝らした芸です
絵(似顔絵,お絵描き遊び,絵描き歌)

お話しながら楽しくさらっと10分で似顔絵を書いたり、子供から大人まで楽しめる懐かしい絵描き歌など
うたいながら、しゃべりながらお客様を飽きさせずに絵を描いていくお笑い大道芸です。
似顔絵がうまいか下手かは会場に来るお客様顔しだい!?
日向ひょっとこ踊り(パフォーマンス)

おかめ、ひょっとこ踊り。
さまざまな仮面をつけて踊る様は滑稽で皆様に笑顔を与えます。
ボールジャグリング,マジック,剣玉(パフォーマンス)

ボールジャグリング、お手玉や、マジック、剣玉などなど数々の小ネタです。
話しながら気軽に見てもらえる大道芸の1つです。
動物のぬいぐるみと一緒に遊ぶ

現在老人ホームなどでお年寄りから非常に人気の高い、動物のぬいぐるみと遊ぶセラピーです。
ぬいぐるみには癒し効果があるとされています。たくさんのぬいぐるみを持参して触れ合うことにより和やかな雰囲気ができ、楽しむことができます。

などなど数々のパフォーマンスを使ったお笑い大道演芸です。
まだまだ沢山のお笑い大道演芸がありますのでぜひイベントのアンプル剤として招待下さい。

copyright (c)「大道芸人アンプル黒川公式サイト」 All rights reserved.